メイン

2012年01月01日

巣立ちの部屋-Singing Birds Project

「巣立ちの部屋-Singing Birds Project」 (古巻和芳+TeN+井上真喜+夜間工房)

「巣立ちの部屋」の画像については、すでに公開しているところですが、あれはとりあえずの「暫定版」でした。

遅くなりましたが、このほどようやく「公式版」が完成しましたので、ご紹介します。

「暫定版」とは別に全く作り直していますが、一番の違いは音源を直接用いているので、音質がよいことです。(ただ、画質はSDのままです。)

できるだけ多くの方に見ていただければ幸いです

2011年01月02日

神戸ビエンナーレ2007 掃き清められた余白から

・神戸ビエンナーレ2007に出品した作品の動画です。

2010年01月31日

巣立ちの部屋-Singing Birds Project

(2010 「巣立ちの部屋-Singing Birds Project」 古巻和芳 TeN 井上真喜 夜間工房)

「西宮船坂ビエンナーレ2010」に出品した作品です。

巣立ちの部屋-Singing Birds Project

(2010 「巣立ちの部屋-Singing Birds Project」 古巻和芳 TeN 井上真喜 夜間工房)

「西宮船坂ビエンナーレ2010」に出品している作品です。
今回の作品は、旧船坂小学校2階の教室を用いた映像インスタレーションです。
音楽の先生に歌手のTeNさんを起用し、そのワークショップの歌声を映像化し、教室の引き戸の窓に投影しています。奥の廊下の突き当たりには、窓枠に舞い落ちる羽毛の影が映っています。

こどもたちと先生が歌っているのは、翻訳唱歌である「埴生の宿」と「野ばら」。
とても元気でこどもらしい歌声です。
引き戸のガラスは曇ガラスで、中の人の動きが映ります。
その背景には、ゆっくりと羽毛が舞っています。

引き戸は開けることができます。
開けると、音楽と映像はぴたりと止んでしまいます。
教室は巣立った後の巣のようになっています。
無音の中で、カーテンのゆらめき、差し込む日差しが、不在を強調します。
よく耳を澄ますと、チチチ・・・と鳥が遠くでさえずる声が聞こえます。
窓の向こうには、いつまでも変わらない船坂の美しい棚田風景が広がっています。
(上記写真のみ 撮影akiさん)

船坂の子供たちが作ってくれた紋切りの白い花、武庫川女子のボランティアの方に手伝ってもらった藁状の紙、羽毛などが敷き詰められています。いずれも学校に残された再生紙を利用して制作しました。

時間とともに、映像の見え方も変化します。

廊下の突き当たりの壁の映像のアップです。
羽根の影が舞い落ちています。

ちなみにパンフレットでは「夜閒工房」ではなく「夜聞工房」と誤植してます。これは、「夜閒」の「閒(間)」を「聞」と間違われたのだと思います。変な字を使っている我々のミスです。誤植が多いのと、読めないという苦情から、最近は「夜間工房」と表記するようにしています。

西宮船坂ビエンナーレ活動記録12

猛暑だった2010年の夏でしたが、ちょうどお盆の頃、クーラーのない船坂小5年生教室で引き戸づくりに着手しました。
なぜ引き戸を制作するのかというと、もともとあった引き戸は窓が小さいので、映像を投影するには不向きだからです。
合計4枚の木製の引き戸を制作しないといけません。
しかも、引き戸の動きによって、プロジェクターの映像のON/OFFを制御する予定なので、
スムースに動くと同時に、強度と軽量化の両立を図らなければなりません。
引き戸の図面を引いてくれたは、神戸ビエンナーレ2007「掃き清められた余白から」でも和室を設計してくれたたけちゃん。
今回も、下見の際に寸法をとって、完璧な図面を作ってくれました。

続きを読む "西宮船坂ビエンナーレ活動記録12" »

西宮船坂ビエンナーレ活動記録3

5月8日、正式な現地見学会に参加しました。
夜間工房とTeNさんもここで初めてのご対面です。
この日集まったのは、私〔古巻〕のほか、TeNさん、コカさん、たけちゃん、井上真喜さん、GUNちゃん。
また、他の作家さん、藤井ディレクター、実行委員会の方も見えていて、お互い自己紹介などしました。

続きを読む "西宮船坂ビエンナーレ活動記録3" »

2008年01月25日

廃墟への誘惑

(2008 GUNちゃん 「廃墟への誘惑」 A4)

・「turnstyle」に載っています。

2007年01月13日

掃き清められた余白から

(2007/10/06-11/25 古巻和芳 + あさうみまゆみ + 夜間工房 「掃き清められた余白から」)

神戸ビエンナーレ2007 アートインコンテナコンペティション実行委員会特別賞を受賞しました!

・この賞のすごいところは、初めからあった賞ではないことです。会期中、多くの鑑賞者に感銘を与えた作品ということで特別に賞がもうけられ贈られることが決まりました。

・夜間工房のスタッフは、らぶさん、シバさん、Lee氏、o-noli氏、コカ、メンソール教授、たけちゃん、Gunちゃん、アズキさん、ヒゲ君です。

・四畳半空間の設計施工はたけちゃんがしました。

続きを読む "掃き清められた余白から" »

2006年01月06日

「繭の家」の改装

ノザケン氏 アマルナケンちゃん 2006 「繭の家」の改装)

・他にもユミさんLee氏みんみんさんO-noli氏井上真喜さんGunちゃんノジーさんこへび隊のみなさん集落のみなさんが改装を手伝ってくださいました。ありがとうございます。

・詳しくは「繭の家」をご覧ください。

続きを読む "「繭の家」の改装" »

2006年01月04日

ジオラマ成形作業

コカ コカ妻 ヒゲ君 キリエちゃん 2006 「繭の家」ジオラマ用の「杉の木」 爪楊枝 スポンジ 木工用ボンド)

らぶさん、アズキさん、ウーちゃんをはじめとして、多くの人に「繭の家」ジオラマ用杉の木を作ってもらいました。

続きを読む "ジオラマ成形作業" »

2005年01月30日

「そうげんカフェ」のパテ塗り

せつ君 「そうげんカフェ」 2005 セルフビルド)

続きを読む "「そうげんカフェ」のパテ塗り" »

2003年01月31日

ハコオトコ大作戦

・NYのSONO氏の自宅兼事務所での様子です。

続きを読む "ハコオトコ大作戦" »

ハコオトコ大作戦

SONO氏を励ますために、みんなでハガキを送ろうよ!」
「みんなのハガキを箱に入れて、まとめて送ればいいんじゃない」
「じゃあ、箱型のturnstyleを作ろう!」
「通称ハコスタだな」
「GUNちゃんもNYに手伝いに行けばいいんじゃない」
「いっそ箱に入れて送るか(笑)」
「そうそう、箱男みたいにね」

続きを読む "ハコオトコ大作戦" »

2003年01月30日

ターンスタイル特別号

アマルナケンちゃん 2003 「ターンスタイル特別号」 布 スパンコール他)

・2003年6月、ニューヨークのスタテン島9.11メモリアルのコンペで、SONO氏提案の「POSTCARDS」 が選ばれました。この素晴らしいニュースを送ってくれたSONO氏へ、感謝と激励の気持ちを伝えるために、夜閒工房の残りのメンバーはSONO氏の友人達からメッセージ・ハガキを集めて贈ることにしました。

・集められた80枚を超えるハガキは、箱型の 「ターンスタイル特別号」(通称ハコスタ)に入れられ、2003年9月にSONO氏のもとへ届けられました。「POSTCARDS」 の設計から工事の監理まで、2004年9月11日の完成を目指し、SONO氏にとって妥協できない作品づくりの毎日が続きます。様々なプレッシャーのかかるSONO氏を励まし、初心に戻るきっかけとなることを祈って応援していきたいと思います。

・これまでのturnstyle とは異なり、今回の「ターンスタイル特別号」は1部のみ製作されました。

・ハコスタは、アマルナケンちゃんが作りました。

・骨組みは木です。ヨーロッパの古布が使われています。

・ボタンにはスパンコールが付いています。

2003年01月10日

高寺めぐみ作品展

タカテラメグミ 2003 「高寺めぐみ作品展」 大阪:GALLERY HAKU

・詳しくはGALLERY HAKUをご覧ください。

続きを読む "高寺めぐみ作品展" »

1993年01月31日

art voiceとは

Gunちゃん他 1993 「art voice」 塩ビシート TV ゴムチューブ 木箱 ベニア他)

Gunちゃんプロデュースの展覧会です。

・制作会議は、Gunちゃんの下宿「アトリエ308」で毎夜行われました(笑)。

・「凌美会の凌美会展」ではなく、小さな個展の集合のような展覧会にしようとしました。

・「ART VOICE」というネーミングは、当時コカアマルナケンちゃんがよく読んでいた「STUDIO VOICE」の影響です。

Gunちゃんがロゴを切り抜き、テレビを白く塗りました。部室のTVを塗ったので先輩方に怒られました。

コカGunちゃんで拾ってきたゴムチューブを格子状に編みました。

・ロゴはアマルナケンちゃんが考えました。

1993年01月26日

art voice DM

Gunちゃん他 「art voice DM」 1993 プリントゴッコ)

・ロゴはアマルナケンちゃんが原案を作り、Gunちゃんがワープロで綺麗に仕上げました。

・「i」の点が円の中央にあり、レコードのようになっており、「voice」とかかっています。

・地図はコカが「サーキットのコースのような地図」の原案を作り、Gunちゃんがワープロで綺麗に仕上げました。

・みんなでせっせとプリントゴッコで作りました。

1993年01月24日

29時展 パンフレット

(1993 SONO氏 「29時展 パンフレット」 A4)

SONO氏が作った「29時展」のパンフレットです。

・経費節約のため、フルカラー印刷ではなく、青いグラデーションのコピー用紙に黒いトナーでコピーしています。

1993年01月20日

29時展ビデオ

SONO氏 + Gunちゃん 「29時展」 ビデオアート)

SONO氏Gunちゃんの2人展「29時展」のビデオです。

双子さんがいい声で参加しています。

SONO氏の弟君が要らなくなったという大量のビデオテープを、SONO氏がダビングして500円で売ってました。