■ ├ - -竹富島 [TOP] [登録] [検索] [仕訳人用] 
■ 太鼓石

・「なごみの塔」がある「赤山公園」にあります。

・石をあてると太鼓のような音がすることから名付けられました。

(赤山公園)
No.692 ■コカ [地図] 1994/08/10

■ 星見石

・「なごみの塔」がある「赤山公園」にあります。

・暦がない時代に、種蒔きの時期などを正確に知るために、この石を使って星を観測したそうです。

・穴から星を見たんでしょうね。

・石を移動させたので、今は観測できないそうです。

(赤山公園)
No.691 ■コカ [地図] 1994/07/10

■ 十五夜祭

・しばらくすると旗頭を持った男性が出てきました。台風のため、旗の上につけるのは断念したようでした(左)。

・「じゃあ、そろそろはじめようか!」という声と同時に、まず踊りが始まりました。この後予定されていた小学校校庭での綱引きは台風のため中止されました。

・踊りの後、公民館で飲み食いしながら「旗頭が何を表しているか、旗の文字が何を意味しているか」などを、松竹荘の松竹さんが子供に説明していました。

(あいのた館)
No.382 ■よこちん [地図] 1994/06/10

■ 十五夜祭

・「十五夜祭」は集落毎に行われます。昼過ぎに公民館にぞくぞくと老若男女が集まってきます。

・旗の文字が書かれている部分は、透ける布地です。晴天にはえるでしょうね。集落ごとに旗頭と文字が異なります(上)。

・旅行者は勿論参加することはできませんが、見学は自由です。

・若い女性は伝統的な着物に身を包んでいました。化粧もチークが濃いめで中国っぽかったですね。この後、かいがいしくお酌をしてまわっていました(下)。

(あいのた館)
No.381 ■よこちん [地図] 1994/05/10

■ 竹富保育所

(竹富保育所)
No.753 ■コカ [地図] 1994/04/10

■ 竹富診療所

(竹富診療所)
No.752 ■コカ [地図] 1994/03/10

■ 竹富町竹富まちなみ館

・竹富島の歴史や民俗資料が展示されています。

(竹富町竹富まちなみ館)
No.750 ■コカ [地図] 1994/02/10

■ こぼし文庫

・随筆家の岡部伊都子さんがつくった文庫です。

・昔、岡部さんが別荘用に譲り受けた琉球瓦の民家を文庫として島に寄贈したそうです。

・本は30年以上寄贈されているそうです。素晴らしいですね。

・岡部さんは、屋我地島のハンセン病の療養所愛楽園へも慰問されていました。

(こぼし文庫)
No.739 ■コカ [地図] 1994/01/10

現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]

■登録者用編集削除ページへ 記事No PASS
□仕訳人用編集削除ページへ 記事No USER PASS
shiromuku(h1)ALBUM version 1.22