■ └ - -阿嘉島 [TOP] [登録] [検索] [仕訳人用] 
■ クシバルビーチ

・集落から車で15分くらいにある、島の北側の浜です。

・リーフで完全に囲われていますが、満潮になると潮の流れがきつくなるので、
泳げるのは干潮時だけです。

・たぶん満潮時でも泳げると思いますが、民宿のトラックで運んでもらうしかないので、自由に行き来できません。

・100mくらい沖まで膝くらいの深さですが、途中から4,5mの水路になります。

・大型の珊瑚の間を縫うように泳ぎます。大きな魚が多かったです。

(後原)
No.1323 ■コマK [地図] 2001/03/10

■ ヒズシビーチ

・集落の西にあるこじんまりとした浜です。

・ニシバマに比べると、幅は狭いですが、背後を山に囲まれ、秘密めいた雰囲気があります。

・ここも100m沖くらいまでは浅いですが、それより向こうはシュノーケリング向きの海が広がっていました。

・人によっては、ニシバマよりこっちのほうがいいと言うかもしれません。

〈コマK評価〉

(1)水の透明度 ★★★★★ 
阿嘉島の浜はどこも透明でした。

(2)珊瑚の多さ ★★★★ 
手前は残骸が多いが、沖に行くとほどよく点在してました。

(3)魚の種類の豊富さ ★★★★ 

(4)海の色、砂の白さ ★★★★

(5)ロケーション ★★★★★ 
背後が崖の小さな入り江です。隠れ家っぽくて、とても落ち着きます。

(6)浜の広さ ★★★★
300mくらいです。広すぎず狭すぎず。

(7)リーフ等の地形のバラエティ ★★★
とにかく遠浅。200mほど行くと、やっとシュノーケリング向きの地形に。砂地が美しかったです。

(8)安全度(潮流・サメ・クラゲ) ★★★★ 
クラゲ注意の看板がありましたが、姿は見ませんでした。潮流を感じないくらい波は静かです。

(9)その他(貝殻・漂着物) ★★★
木陰が有ります。浜辺に妖しげなバーが一軒あります。夕日が綺麗でした。

(ヒズシビーチ)
No.1326 ■コマK [地図] 2001/02/10

■ ヒズシビーチ

・阿嘉集落から歩いて5分のところにあります。

・夕焼けを楽しむことができます。

(ヒズシビーチ)
No.1322 ■コマK [地図] 2001/02/01

■ ニシバマビーチ

・7,8mくらいの斜面を降りたところにあります。

・阿嘉島で一番メジャーなビーチですが、景色を眺めて良し、潜ってよし、砂遊びも良しと、そして適度に人が少ないと、ファミリー向けには沖縄の中で屈指のビーチだと思います。

・沖に出て珊瑚がなくなったエリアの砂地が幻想的な青でした。

〈コマK評価〉

(1)水の透明度 ★★★★★
文句なしです。

(2)珊瑚の多さ ★★★★  
ほどよい深さにほどよい多さです。

(3)魚の種類の豊富さ ★★★★ 
ちょっと人に馴れ過ぎでしょうか。

(4)海の色、砂の白さ ★★★★★ 
ほんと綺麗でした。

(5)ロケーション ★★★★ 
目の前に座間味、渡嘉敷などの島々があります。

(6)浜の広さ ★★★★ 
1kmくらいで雄大です。

(7)リーフ等の地形のバラエティ ★★★★ 
リーフはありません。少し沖にいくと、真っ白な砂地です。

(8)安全度(潮流・サメ・クラゲ) ★★★★ 
横向きの潮流が早いですが特に問題ありません。

(9)その他(貝殻・漂着物)★★★ 
ライフセーバーがいてくれるのはいいが、沖に行くと注意されるのがイマイチ。

(ニシバマビーチ)
No.1318 ■コマK [地図] 2000/03/31

■ ニシバマビーチ

・波打ち際であそぶこども。

・ライフジャケットは、民宿が貸してくれます。

・この日、潮が右から左に流れていたので、右から進入し、沖合い50から100mあたりで流されながら珊瑚を楽しみ、左の方からあがっていきました。

・流されすぎて遊泳エリアから出ると、監視員の兄ちゃんがサーフボートを手で漕いでやってきて、注意します。

(ニシバマビーチ)
No.1319 ■コマK [地図] 2000/03/20

■ ニシバマビーチ

・監視員の見張り台です。

・上級者にはうっとうしい存在ですが、家族連れには、これくらいが安心でよいかも。

・パラソルも貸してくれます。奥に見えるのは、展望デッキです。ちょっと観光化されつつあります。

(ニシバマビーチ)
No.1320 ■コマK [地図] 2000/03/01

■ 熱帯魚

・「紋付赤非売知(モンツキアカヒメジ)」です。

・沖縄名「フールヤー」です。

・集団で索餌します。

(ニシハマビーチ)
No.2144 ■よこちん [地図] 1998/12/14

■ 熱帯魚

・一番大きいのが「垂口倍良(タレクチベラ)」です。

・後ろの2匹が「背筋倍良(セナスジベラ)」です。

・下がおそらく「白襷倍良(シロタスキベラ)」です。ベラは難しいです。

(ニシハマビーチ)
No.2145 ■よこちん [地図] 1998/11/14

現行ログ/ [1] [2] [3] [4]

■登録者用編集削除ページへ 記事No PASS
□仕訳人用編集削除ページへ 記事No USER PASS
shiromuku(h1)ALBUM version 1.22