« 「繭の家」の改装 | メイン | 蚕観察帳 »

turnstyle

コカ 2005-2006 「turnstyle」 A全パネル 紙粘土 アクリルガッシュ つやだしワニス)

・紙粘土は指の跡が残って表情が出るように、20分くらいで作りました。なので、かなりあらいです。

・下のコマKさんのコメントで「呪術的」と言われたので、カリオストロの城の結婚式に参列してそうな格好をしている僕の写真を。

・同じくカブリモノをしているアマルナケンちゃんです。松本大洋さんよりも早く「モンスター」という作品を作り、しかも箱を被っています(笑)。

コメント

沖縄や奄美の「ハヂチ」をイメージさせますね。
そういえばコカさんの作品は、どこか呪術的なところがありますね。

まさにそのとおりです!

この作品は「人類最初の絵は洞窟の動物の絵ではなく、手のカタだ。美術のはじまりは呪術であり、呪術の源泉は作り出す手自体にあるのだろう(言霊と同じ構図)。ならば、手に関する作品を作ろう!手に入墨をしたり染料で模様をつけたりする文化はまだ残っているし、今だってつけ爪をしたりする。それを平面に変換して作品にするよりも、いっそ手を立体的に作ってそこに描こう!」と思って作りました。

コメントを投稿