« 繭グッズ、配置につく | メイン | 今年も養蚕が始まりました(その3) »

2009年芸術祭 開幕前後

2009年07月27日 繭の加工, 雲の切れ間から

古巻です。芸術祭開幕に合わせて蓬平を訪れました。
夏を迎えた蓬平では、あちらこちらで山百合が咲き誇っていました。
ブナ林の木もれ日に浮かび上がる百合の花は、量感もたっぷりでとても美しいです。

早朝の4時すぎに蚕を飼っている集落センターを訪れると、ビルッカラの山笠作品が、ぼうっと光っていました。
霧がある日は、特に幻想的です。

今年は、まごべいさんに生糸をひいてもらいました。
大箱の中に収めるためです。(詳細は、小堺悟さんのレポート)
この日は、揚げ枠から糸を外し、島田と呼ばれる形に組んでもらいました。
やはり、生糸は美しいですね。

作品修復の仕上げは、作品Bのジオラマの杉の木です。
一度持ち帰って、色を淡く塗り直したのですが、あまりよく分かりませんね。
ジオラマをこの角度から眺めると蓬平の地形がよく分かります。
谷間をはさんでV字型に広がる集落です。右奥が芝峠温泉雲海です。
(ちなみに作品Bは真上から見下ろす形になるので、このアングルでは鑑賞できません)

最後に開幕式の様子を。
今回もキナーレを会場に盛大に執り行われました。
写真は、福武プロデューサー、北川ディレクター、そしてアーティストの蔡國強さん。
福武プロデューサーは、来場者に「パスポート15万枚売りましょう!」「ふるさと納税で日本を変えましょう!」と訴えておられました。
会場では、秋山郷で作品展開されている本間純さん、
「たくさんの失われた窓のために」の作者で神戸出身の内海昭子さんとお会いし、少しだけですがお話しもできました。
さて、いよいよ第4回大地の野芸術祭が動き出しました。